こんにちわ 外来師長 郷田です。
7月17日の海の日に、「外環Matsudo-Fes」に参加してきました。
「外環Matsudo-Fes」とは、外環道が新しく伸びたところを歩くイベントです。松戸青年団主催で行いました。
朝に雨が降りましたが、9時頃には雨もやみ、お天気
に恵まれました。
救護班として、私を含めた5名のスタッフが参加しました。
炎天下の中を歩くため、参加者の方は、皆さま自分で熱中症対策をされてました。
今はメディアでも熱中症対策、いろいろと言われていますからね。
まだまだ、暑い日が続きますが、熱中症には気を付けてくださいね
夏の涼を感じられる場所として、「川越にある氷川神社」がお勧め
願い事書いた紙を風鈴に吊るして、その風鈴が鳴ると神様にお願い事が届くと言われる神社です。
夏の間は、風鈴の路が出来てて、とても風流ですよ
SNS映えもするため、参拝の人は半分ほど浴衣でおまいりしていました。